11月25日(月)NPO社員・職員で、「和歌山城」「白崎海岸公園」の見学、
「めっけもん広場」で特産品売り場の視察研修を行いました。
(和歌山城公園にて)
(白崎海岸公園)
11月25日(月)NPO社員・職員で、「和歌山城」「白崎海岸公園」の見学、
「めっけもん広場」で特産品売り場の視察研修を行いました。
(和歌山城公園にて)
(白崎海岸公園)
令和6年4月28日(日)16時から、西谷会館屋内活動場において、令和6年度NPO総会を開催しました。
総会には社員19名が参加し、中村理事長の挨拶で開会しました。
令和5年度、NPO本部と各施設(西谷会館、西谷児童館、宝塚西谷の森公園)の事業報告と収支決算及び、
令和6年度、各施設の事業計画・予算(案)が審議され、承認されました。
続いて、NPOに入会頂きました1名の紹介があり、4月1日付け職員の人事異動の報告をしました。
参加された社員の皆様方の協力を頂き、盛会のうちに総会を終了しました。
2月6日(火)15:30から防犯訓練を実施。
引き続き消防訓練を行いました。
職員一同、心を一つに無事訓練を終えました。
令和6年1月4日(木)西谷会館屋内活動場に於いて「新年の集い」を開催しました。
皆様 新年あけましておめでとうございます。
本年も健康で平穏な1年であります様にと家族で氏神様へお参りした矢先の
元日夕方に、能登半島で大地震が発生しました。
又、2日には羽田空港で旅客機に関する飛行機事故があり大変な新年の幕明け
となりました。
被災された皆様にお見舞い申し上げますと共に、一日も早い復興を心より
お祈り申し上げます
私達NPOの社員、職員は施設をご利用して頂く県民市民の「皆様の安全、
安心を第一に」を、改めて肝に銘じて仕事に精励して参ります。
皆様のご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げご挨拶といたします。
特定非営利活動法人宝塚NISITANI理事長 中村正文
西谷在住のバイオリニスト梅垣恭子さんの素晴らしい演奏にうっとり!
クラッシックから歌謡曲、童謡まで演奏され、最後は皆で合唱を楽しみました。
恒例のくじ引きも楽しみました。
12月4日(月) NPO社員と職員で、日本三大名園の一つ
「後楽園」や「牛窓オリーブ園」の見学研修を行いました。
親睦も深まり、楽しい有意義な時間となりました。
1月25日(水)西谷会館前にカワイイ雪ウサギと雪だるま!!
令和5年1月4日(水)10時から、西谷会館屋内活動場に於いて「新年の集い」を開催しました。
当日、出席者のマスク着用と検温、室内換気と人との間隔を空け、コロナ感染対策のもと実施いたしました。
中村理事長、井上会長、各施設長が挨拶を行い、オカリナの生演奏を楽しみました。
そして第二部として本部、施設対抗のコイン落としゲームや抽選会を行い、楽しい一時を過ごしました。
~新年のご挨拶~ NPO宝塚NISITANI 理事長 中村正文
新年あけましておめでとうございます。
ご家族おそろいで新しい年を迎えられたこととお慶び申し上げます。
新型コロナウイルスについてはウィズコロナの考えのもと、従来の経済、社会状態を回復すべく種々の制限が緩和されつつあります。その様な状況にありますが、私達NPOの役職員は来園、来場者の感染予防について細心の注意を払って快適に施設をご利用頂けるべく努力をしてまいります。
これからの社会はIT、AI(人工知能)、デジタル社会に向かって急速に変化しています。私達もその様な時代に取り残されない様に日々「明るく、楽しく、前向きに」をモットーに運営してまいります。
今年が皆様にとり良い一年になります様ご祈念申し上げます。
オカリナ演奏 玉谷さん・境さん
本部・施設対抗 コイン落としゲーム
抽選会
令和4年4月28日(木)16時から、西谷会館屋内活動場において、令和4年度NPO総会を開催しました。
総会には、社員20名全員が参加し、中村理事長の挨拶で開会しました。
令和3年度、NPO本部と各施設(西谷会館、西谷児童館、宝塚西谷の森公園)の事業報告と収支決算及び
令和4年度、各施設の事業計画・予算(案)が審議され、承認されました。
続いて、NPOに入会頂きました2名の紹介とご挨拶があり、4月1日付け職員の人事異動の報告をしました。
参加 された社員の皆様方の協力を頂いて盛会のうちに総会を終了しました。
令和4年1月4日(日)10時から、西谷会館屋内活動場に於いて「新年の集い」を開催しました。
当日、出席者全員のマスク着用と検温、そして室内換気と人との間隔を空け、コロナ感染対策のもと実施しました。中村理事長、井上会長、森脇相談役、各施設長が挨拶を行い、お琴の生演奏を楽しみました。
~新年のご挨拶~ (NPO西谷理事長 中村正文)
新年明けましておめでとうございます。
ご家族おそろいで新しい年を迎えられたこととお慶び申し上げます。
元旦は一面雪景色の風景は荘厳な趣があり、気持ちが清められた思いです。
新型コロナウイルスの感染予防については兵庫県や宝塚市の指導に沿って私達NPOの役員、
職員はもとより来園、来場者の皆様に感染予防に細心の注意を払いながら、これからも西
谷会館、西谷児童館、宝塚西谷の森公園の施設の管理運営に努めて参りたいと思います。
時代はIT関連やAI(人工知能)、デジタル社会に向けて急速に変化しつつあります。私達も
その様な時代に取り残されない様に日々「明るく、楽しく、前向きに」をモットーに努力し
てまいりたいと思います。今年が皆様にとり良い一年になります様、ご祈念申し上げ簡単で
すがご挨拶といたします。
(西谷会館職員 舩岡千恵さん)
8月9日(日) に、市サービスセンターのあった場所に宝塚市立中央図書館の
「ふれ愛ライブラリー」がオープンしました。
当日の記念式典では、中村理事長・宝塚市教育委員会 教育長・西谷地区まち
づくり協議会 会長・西谷自治会連合会 会長と共にテープカットをされました。